北大船山朝駆けⅡ 5月27日
北大船山朝駆け 5月27日
北大船山朝駆け 6月10日
10日、北大船に朝駆けしました。
ミヤマキリシマ散策も3週目になります。
黒岩山、大崩の辻、万年山、平治岳と今回は北大船です。
今年は見飽きるくらいのミヤマキリシマ散策になりました。
例年は梅雨の晴れ間が土日に折り合わず、見ごろ時機を逸していましたが、
今年は目の中がピンクに染まってしまいそうです。ヽ(´∀`)ノ
続々と車が入ってくる深夜1時、男池の駐車場から単独で男池園地に入ります。
今夜はストロベリームーンで一番小さな満月だそうです、樹林帯は闇ですが上空は青い空が広がっていました。
今日も空気は冷たく寒い朝になりそうです。
北大船山頂は貸し切りで黎明を迎えました。
6時半ごろから段原に下り米窪の渕へ、折り返して北大船から大戸越から男池に下りました。














ミヤマキリシマ散策も3週目になります。
黒岩山、大崩の辻、万年山、平治岳と今回は北大船です。
今年は見飽きるくらいのミヤマキリシマ散策になりました。
例年は梅雨の晴れ間が土日に折り合わず、見ごろ時機を逸していましたが、
今年は目の中がピンクに染まってしまいそうです。ヽ(´∀`)ノ
続々と車が入ってくる深夜1時、男池の駐車場から単独で男池園地に入ります。
今夜はストロベリームーンで一番小さな満月だそうです、樹林帯は闇ですが上空は青い空が広がっていました。
今日も空気は冷たく寒い朝になりそうです。
北大船山頂は貸し切りで黎明を迎えました。
6時半ごろから段原に下り米窪の渕へ、折り返して北大船から大戸越から男池に下りました。













