九重逍遥
九重一番。宝満山、三郡山系、九州の山歩き。
中岳朝駆け 8月26日
26日中岳に朝駆けしました。
酷暑疲れと孫疲れの癒しを求め、25日15時過ぎからくじゅうへ。
19時牧ノ戸は20℃越え、時折強風が吹き付け体感肌寒く感じる。
猛暑が続いても8月末にもなれば山は秋を感じるようになります。
季節は秋が近くまで来ているようです。
今年はピーカンの中の朝駆けでしたが、今回はガスの中の朝駆けです。
ピーカンより期待が持てますが、黎明はガスの中でした。
後はブロッケン三昧です。天狗、久住が中々顔を出しません。
綺麗な青空と澄んだ空気層で満足かな!
スポンサーサイト
2018-08-27 :
中岳
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
次のページ »
最新トラックバック
Pagetop
プロフィール
Author:ohhima
宝満山、背振山系を眺望、
歴史と野鳥の楽園、多々良川干潟。
カレンダー
07
| 2018/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
最新記事
中岳朝駆け 2月10日 (02/11)
中岳朝駆け 2月2日 (02/04)
中岳朝駆け 1月27日 (01/28)
2019年初登山 三郡山 宝満山 1月4日 (01/04)
扇ケ鼻朝駆け 12月24日 (12/24)
最新コメント
:北大船山朝駆け 5月27日 (06/04)
宮崎の猛者:北大船山朝駆け 5月27日 (06/02)
:古祖母稜線Ⅱ4月22日 (04/30)
堤 良廣:古祖母稜線Ⅱ4月22日 (04/27)
kuu:万年山 ミヤマキリシマ 5月27日 (05/31)
:巨大イノシシ 10月28日 (10/29)
mogumogu:巨大イノシシ 10月28日 (10/29)
カテゴリ
天狗ヶ城 (92)
中岳 (48)
久住山 (3)
星生山 (7)
大船山 (12)
平治岳 (10)
三俣山 (11)
黒岳 (2)
ソババッケ (3)
立中山 (2)
扇ヶ鼻 (7)
タデ原 (1)
涌蓋山 (1)
くじゅう (3)
紅葉 (5)
鹿納山 (7)
大崩山 (2)
古祖母 (9)
上鹿川 (1)
親父山 (2)
由布川渓谷 (1)
天空の道 (3)
阿蘇高岳 中岳 (1)
根子岳 (1)
山の神まつり (4)
雲仙 (6)
孫 (3)
宝満山 (14)
遠見岳 (1)
立花山 (2)
立花古道 (1)
福岡国際マラソン (2)
香椎片男佐海岸 (2)
多々良川 (2)
名島海岸 (1)
花火 (1)
駕与丁公園 (3)
名島の桜 (2)
台風通過 (2)
軍艦堤防 (1)
山鹿 百華百彩 (1)
木漏れ陽 (1)
虎尾桜 (1)
日田彦山線 (1)
警固公園 (2)
基肄城跡 (1)
耶馬溪 (1)
竹田 (2)
田原山 (1)
紫川 (1)
修正鬼会 (1)
桜 (18)
井原山 (2)
鹿嵐山 (1)
宗像四塚 (1)
逍遥 (7)
未分類 (18)
緩木山越敷岳 (1)
北アルプス (6)
神戸 (1)
空撮り (1)
稲星山 (1)
菊池渓谷 (2)
大宰府 (1)
原尻の滝 (1)
霧島連山 (1)
湯布院 (2)
男池 (2)
坊ガツル (2)
石鎚山 (4)
阿蘇外輪山 (1)
伯耆大山 (1)
平尾台 (1)
英彦山 (2)
泉水山・黒岩山 (1)
万年山 (2)
北大船山 (3)
阿蘇 (1)
マゼノ渓谷 (1)
リンク
九重の四季
九重山行クラブ
憧憬の九重
野生の雉
大空の風景写心
4seasons
六丁目
ギャラリー茶屋おいちゃん家
ふろくのふくろ
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2019/02 (2)
2019/01 (2)
2018/12 (2)
2018/11 (5)
2018/10 (5)
2018/09 (3)
2018/08 (3)
2018/07 (1)
2018/06 (5)
2018/05 (8)
2018/04 (8)
2018/03 (5)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (3)
2017/08 (5)
2017/07 (1)
2017/06 (4)
2017/05 (7)
2017/04 (7)
2017/03 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (3)
2016/12 (5)
2016/11 (3)
2016/10 (4)
2016/09 (2)
2016/08 (3)
2016/06 (3)
2016/05 (8)
2016/04 (4)
2016/03 (5)
2016/02 (1)
2016/01 (1)
2015/12 (3)
2015/11 (5)
2015/10 (6)
2015/09 (7)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (2)
2015/05 (5)
2015/04 (3)
2015/03 (3)
2015/02 (6)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (5)
2014/10 (4)
2014/09 (5)
2014/08 (3)
2014/07 (3)
2014/06 (3)
2014/05 (7)
2014/04 (3)
2014/03 (8)
2014/02 (5)
2014/01 (6)
2013/12 (7)
2013/11 (6)
2013/10 (5)
2013/09 (4)
2013/08 (1)
2013/07 (2)
2013/06 (3)
2013/05 (10)
2013/04 (7)
2013/03 (6)
2013/02 (4)
2013/01 (4)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (6)
2012/09 (7)
2012/08 (6)
2012/07 (3)
2012/06 (4)
2012/05 (5)
2012/04 (6)
2012/03 (2)
2012/02 (3)
2012/01 (4)
2011/12 (4)
2011/11 (6)
2011/10 (4)
2011/09 (6)
2011/08 (4)
2011/07 (3)
2011/06 (4)
2011/05 (3)
2011/02 (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード